2012-01-01から1年間の記事一覧

謹賀新年

平成25年 元旦

2012年記載の新産鉱物・タルメッシ石

続けて今年記載に関わらせて頂いた新産鉱物のタルメッシ石を紹介しよう。この鉱物、木浦鉱山瓜谷新坑の中間辺りの酸化の進んだ坑道壁に、同じ砒酸塩鉱物の砒灰鉄石やピクロファーマコ石らと共に掌程度の極狭い範囲で見付かった鉱物だ。発見当初は私自身、木…

2012年記載の新産鉱物・ロウ石

今年も新産鉱物3種の記載に関わらせて頂いた。そのなかの1つが画像の布賀鉱山産のロウ石だ。この鉱物、ぱっと目では唯の染みにしか見えないが、結晶するものは、0.1mm前後の超微細な褐色系の針状結晶を成す。結晶を成すと言っても実際のところ現存数2〜3個体…

登毎年の恒例船釣り-2012-in宇和海

今年も11月23日より毎年の恒例の宇和海での船釣り三昧を楽しんだ。今回は初日小雨交じりの中の釣りで、例年と比べ釣果が優れず50%以下と少々不安の1日と成った。夕方帰港し不調を補うべく波止場での小アジ釣りを2時間程度行い初日は終了。翌日朝6時30分に…

サーバー復旧!!

一先ずは落ち着いた次第。流石に疲れた.............が、我が家の庭のローズマリーの花を見て、なんだか清々しささえ感じた!

登山道脇に咲く山鳥兜の怪しげな花

山鳥兜(ヤマトリカブト)[学名:Aconitum japonicum Thunb. subsp. japonicum]は、日本の三大毒草の1つとして知られる、キンポウゲ科の多年草有毒植物で、植物全体に毒を含み、特に根に多くフグ毒に次ぐ強さとの事。つい前日、京都の親しい石友と、とある登…

名古屋ミネラルショー・レポート

今年の『第34回 名古屋ミネラルショー2012』も無事終了しました。お越し頂いた皆様、心より御礼申し上げます。毎年多くの方で賑わい、会場内は熱気でムンムンした状況でしたが、今年より数台の移動式大型クラーが設置され、とても過ごし易い2日間であった。…

第34回 名古屋ミネラルショー2012

今年も8/25・26の2日間開催の『第34回 名古屋ミネラルショー2012』に出品します。ブースナンバー「J-1」『日本の鉱物.COM』です。お越しの折はお声掛け下さい!!

異極を忠実に示す某産地産標本

さて今日は、国内では大分県木浦鉱山では大変有名な異極鉱の結晶画像を紹介しよう。本鉱は鉱物名が示す通り、2方向の片方がフラットな平面、もう片方が剣の先端状の錐面と、両端の形状が異なる晶癖を成す所謂、異極像結晶と呼ばれるいる面白い結晶形を成す事…

城郭紹介・信濃国高遠城

今日は久し振りの城郭紹介だ!一枚目画像は、信州高遠藩の高遠城本丸跡。高遠藩と言えば、徳川第二代将軍・徳川秀忠の隠し子(家光・忠長の弟、幼名幸松丸)、後の保科正之が、正室於江与の悋気や嫉妬に恐れた秀忠によって、嗣子が無かった高遠藩初代藩主・保…

私です!.............(笑)

私です!........(笑)????!そうです今回の画像は、私のHNのビイマスの人工的に作った結晶です。何だおやじギャグか?とお笑い頂けば今回書き込みの目標は達成されたもの同然、私の精一杯のギャグです。さてこの結晶、先日のミネラルマーケットで目に留…

岩石蘭(ガンセキラン)が開花しました。

岩石蘭とは、【Yahoo!百科事典】http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%B3/←参考に!我が家の岩石蘭も今が満開真っ盛り!この一鉢は、昨年の晩春頃、私の鉱物趣味の大先輩である県内のF氏より株分けによって…

ミネラルマーケットより凱旋!

今月2日に開催のミネラルマーケットに参加して来た。前日の上京の途中、小雨に合い少し天候が心配されたが、なんとか1日持ち堪えてくれた。当日は例年通り多くの方が来場され、楽しい1日を過ごさせて頂いたが、なかでも日頃お世話になっているBM先生やUS…

ミネラルマーケット2012-飯田橋

今年も新宿区市谷船河原町の飯田橋レインボービルで開催のミネラルマーケット2012が間近と成った。毎回の事だが今頃に成って慌てて標本作りに入り、もう少し早めに準備に掛かれば良かったと後悔している(笑)そんな準備標本の中に、異常な数の結晶密度を有す…

兜岩の自形結晶を成す鉱物

前回、西赤石山兜岩産のクサビ石の結晶をお見せしたが、兜岩と言えば古くから菫泥石の見事な自形が得られる事が知られており、また石友によってクロム鉄鉱の自形結晶も見付かっている。今日は、紫色透明な六角板状結晶が連晶し六角柱状を成した菫泥石と微細…

濃いアップルグリーンの兜岩の面白結晶!

さて今日お見せする鉱物画像は、昨年末より話題の愛媛閃石産地、東赤石山石室越えより約3km西側に位置する西赤石山兜岩産の濃いアップルグリーンを成すちょっと面白結晶画像だ!皆さん何だと思われただろうか?輝石や閃石類とは違う事を先ず言っておこう。…

天空の大気現象レインイボーベルト!

今日のYahooトピックスに「カナダの夜光雲、温暖化で増加?」と題して、ナショナルジオグラフィック公式日本語サイト記載の気象現象の画像が紹介されていた。実は昨日の日中に、良く似た現象を岡山県鉱物化石研究会の総会兼採集会の合間に撮影する事が出来た…

下払鉱山近くの豊後国佐伯城

今日も引き続き城郭紹介をしよう!今日の画像は、関ヶ原の戦いで東軍(徳川方)に与した毛利高政(安芸国毛利家とは別家)が豊後国海部郡に佐伯藩2万石を与えられ、慶長7年(1602年)から慶長11年(1606年)の6年の歳月を掛けて建てられたお城だ。歴史的背景を詳しく…

タバコ伝来の地・肥前国平戸城

今日の城郭画像は、肥前国松浦郡および壱岐国を領した平戸藩松浦氏のお城、平戸城だ。今日はお城のお話は置いておき、土地にまつわるお話をしよう!このお城の建つ平戸は、古くから南蛮貿易(平戸貿易)で栄えた地で、我が国のタバコの伝来の地で有る事は余り…

徳川の『出世城』遠江国浜松城

浜松城と言えば、元亀3年に遠江国敷知郡の三方ヶ原で起こった、武田信玄軍2万7,000人対徳川家康軍1万1,000人との間で行われた「三方ヶ原の戦い」において、徳川軍が一方的な敗北を期し、家康自身も討ち死に寸前まで追い詰められ(恐怖のあまり脱糞したとも伝…

今、NHK大河ドラマ『秀吉』が面白い!

『秀吉』と言えば1996年1月7日から12月22日にかけて放送された、竹中直人が扮する豊臣秀吉の生涯を描いた第35作目のNHK大河ドラマだが、この『秀吉』を16年振りにCS放送のチャンネル銀河で毎週月火に放送している。若き日の沢口靖子が扮する秀吉の正室、ねね…

楽しい日本の鉱物茸?

今日の画像は、佐賀県玄海町日ノ出松産のアルカリ玄武岩の空隙中に晶出した「鉱物茸」をお見せしよう!この標本、頑火輝石の柱状結晶先端に玉滴石の球体が鎮座した形で見付かったものだが、この様に頑火輝石上に玉滴石が伴う組み合わせは結構多く見受けられ…

昨日のBi鉱物標本の続き!!

今日も布賀鉱山産のBi鉱物標本の続きだ。昨日の書き込み後ふと頭を過ぎる事が有った。過去において布賀鉱山産のBi鉱物として、草地鉱・方蒼鉛石などの一通りの鉱物種は画像付きで紹介して来た記憶が有るが、初成鉱物に当たる自然蒼鉛そのものはと考えると、…

念願のBi鉱物の標本がマイコレに追加!!

このところ気には成っていたものの、このブログの書き込みをついつい怠けていた。つい前日、久しぶりに大変親しい石友と長電話を楽しんだ。その会話の中で、私の大好きなビスマス鉱物のエムプレクト鉱とウィチヘン鉱及び輝蒼鉛鉱の分析結果の話が持ち上がっ…

久しぶりのお城のお話!諏訪高島城

今日は新年に映りの良い城郭紹介を久しぶりにしょう!!このお城は、天正年間に諏訪氏と代わって諏訪の地を治めた日根野高吉に拠って文禄元年(1592年)から慶長3年(1598年)の六年間の歳月を掛け築城されたお城で、関ヶ原の戦い後の慶長6年(1601年)に日根野氏…

謹賀新年-2012

新年、明けましておめでとう御座います。新年の鉱物画像第一弾は、六水灰硼石の群晶です。この鉱物、意外とネット上でもハッキリ結晶の観察できるものが少なく、所謂、マニアにとって実態が定かでない硼酸塩鉱物の1つかと思います。そもそもハッキリした標本…