2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

蓚酸の煮汁とダシガラ水晶

特別な理由は無いが、思い付きで蓚酸処理の画像をどうぞ!先ず1枚目の画像は、卓上カセットガスコンロと定番の「三島土鍋」を使用し、ぬるま湯で作った蓚酸飽和溶液中へ褐鉄鉱が頑固にこびり付いた水晶を浸し、沸騰から約30分煮込んだところ。2枚目画像は…

今日の1品/完全透明結晶

今日はちょっと鮮やかな逸見石結晶をご披露!この標本の結晶は、黒銅鉱などの内包物を一切含まない完全透明な為、向こう側の結晶面が反射している結晶がものの見事に透けてみえるものだ。私も多くの逸見石を見てきたが、この様な結晶は大変珍しく、微細なカ…

幕末の幕府老中首座のお城

前回久留島長親の義伯父にあたる福島正則が登場したので、今日は備後福山城を紹介しよう。この城は、慶長5年の関ヶ原の戦い後に福山藩となる備後地方と安芸一国と共に福島正則によって治められていたが、元和5年、有名な広島城無断修築(実際は幕閣に対し事前…

久々の城郭講釈です。

連日暑い日が続きます。さて来月石友らと大分県に採集へ行く予定だが、今日は大分県に少なからず縁の有る因島水軍城を紹介。この城は、村上水軍の本拠地と因島にふさわしいものとして歴史家、奈良本辰也氏の意見を参考に昭和58年12月に築城された全国で唯一…

今日の1品/ホセ鉱-B

前回紹介した夏木谷産の珪蒼鉛石に引き続き、同じ産地のホセ鉱-Bです。周囲に黄色い粉末状の泡蒼鉛を伴っています。ヘキ開が明瞭な割には黒く変色する事が本鉱の特徴の様だ。

今日の1品/珪蒼鉛石

この標本は、超親しい石友からの贈り物で、長年求めていた大分県夏木谷産のビスマス鉱物の1つだ。非常に珍しく夏木谷産以外では屋久島梅渓鉱山産が知られている程度ではないだろうか?夏木谷は、この標本を贈ってくれた石友との九州採集旅行で訪れたが、車高…

ミニトマトの収穫。

何だかここ数日真夏日和だ。昨日など最高気温33℃と7月初旬としてはとんでもない気温で、もう真夏と言って良い。お蔭でミニトマトの色付きも良く、画像の通りとても旨そうだ!!因みにここ数日間で、近所のご老体3名に「出来」の良さを褒められて、まんざ…

明日から頑張ろう!!

今月に入り、持病の「めまい」も和らいできた。この1ヵ月間は「めまい」の為に思う様に仕事がはかどらなかった。5日に県庁内で行われる協会設立の役員説明会に出席出来るかと心配していたが、一先ずホッとしている次第。何をするにも五体満足でなければな…