2008-01-01から1年間の記事一覧

今日は大晦日、皆さん良いお年を!

今年も残りわずか数時間と成った。ふと一年を振り返ってみると色々な事が有った。世上では無差別殺人だの経済破綻だのと今まででは考えられない出来事の多い年で有った。前日、私の知り合いの賃貸住宅による土地活用の企画施工等を手掛ける大手不動産会社の…

今日の4品・河津鉱山産の鉱物たち!!

今日は先日に引き続き、河津鉱山産の鉱物4種紹介する。中でも特に人気種はやはりテルル石と思うが、私はBi鉱物の一種、通称『ごましお石』とも呼ばれているサイコロ型の結晶を成すウェイランド石が大好きだ!!本鉱は、私の大の鉱物のウィチヘン鉱を主体と…

今日の1品・河津鉱山産ブロシャン銅鉱

今日紹介する一品は、先日紹介した河津鉱山産のジャーリンダ石(Dzhalindite)に続き、同じ産地の代表的産出鉱物のブロシャン銅鉱(Brochantite)だ。本鉱は他に新潟県の三川鉱山や秋田県の荒川鉱山など東日本に比較的産地が多く、立派な標本を産する事で知られ…

今日の1品・河津鉱山産ジャーリンダ石

今日紹介する一品は河津鉱山産のジャーリンダ石(Dzhalindite)。画像の標本は、世界で5番目の産地と成る静岡県下田市の河津鉱山大沢鉱床から産した日本新産鉱物で、熱水性含金石英脈中のインジウム銅鉱の濃集した部分の微細な水晶が晶出する空隙中に透明無色…

今日の1品・布賀鉱山産チャールズ石

このところ天候が不順の上、何かと忙しく近場の産地へもなかなか出掛ける切っ掛けがつかめないでいる。yfrock44さんもブログで採集へ行けないと嘆かれていた。また車を買い替え1ヶ月も経たない内にキズを付けられたとの事。車大好き人間の私としても「ウウ…

日振島の海賊・藤原純友の城跡

このところ仕事が忙しく、なかなか書き込みが出来ないでいる。今日は先日の宇和島市日振島での釣りで、お世話に成った友人の旅館の前に有る城が森と呼ばれる城跡を紹介する。この城は平将門と同時代の平安時代の遺跡との事。流石に時代が古い為、地元では「…

宇和海での釣り三昧、大漁!!

17日の夜中に我が家を出発し、宇和島市の沖合約16海里に有る日振島へ釣りに出掛けた。当初この22・23・24日の3日間を予定していたが、寒波と強風の急な発生で海が時化るかも知れないと長年お世話に成っている漁師の友人より電話が有り、急遽岡山市内の釣り友…

城郭紹介/一豊の気分をどうぞ!!高知城

今日これから出掛けるが、出発に1時間程余裕が有るので、現在の高知市内に現存する天守など15棟が国の重要文化財の指定を受けている、高知城の紹介だ。先ずは1枚目の画像は本丸より天守閣を撮影したもの、2枚目の画像は、天守閣最上段に有る踊り場より本丸…

城郭紹介/貴金属の里・竹田城

このところ本業の方で徹夜を余儀なくさせられる修理が多い。さて先日朝日鉱山の自然金を紹介したが、今日はその自然金などの貴金属を産する一帯に関係する城郭跡を紹介したい。兵庫県北部地域の所謂、播磨国と但馬国の国境一帯は中世の頃より生野鉱山を代表…

今日の1品/大佐山産・ジルコン②

今日は以前紹介した大佐山のジルコンを再度紹介したい。今回のジルコンはサイズを無視し、限り無く美しい結晶体を選び出し撮影してみた。因みに結晶サイズは2mm前後のものだが、結晶面が荒れや欠けが無く結晶内の透明度も抜群のものだ。3cm丸ケース一杯で…

今日の1品/足摺砂鉄鉱山産・ウラノトール石

今日は前回に続き高知県土佐清水市伊佐・足摺鉱山産のウラノトール石の紹介だ。この標本もジルコンと同じく花崗岩砂をパンニングする事で得られるが、採集的には顕微鏡下でピンセットを使用し1粒1粒丁寧に拾い出さなければならない。特にこのウラノトール石…

今日の1品/足摺砂鉄鉱山産・ジルコン

このところ朝晩がめっきり冷え込む様に成り、今朝がたは車のフロントガラスが白く成っていた。さて今日は画像ジルコンを紹介する。この標本は、高知県土佐清水市伊佐に有る足摺鉱山の花崗岩砂をパンニングする事で得られるもので、その他、鉄礬柘榴石や稀元…

今日の1品/河東鉱山産・宗像石

この標本は、2007年に記載された福岡県宗像市河東鉱山産の新鉱物「宗像石」だ。名前の通り原産地の自治体(市)名に因み命名された鉱物で、鉛と銅が主成分の我が国で初めて発見されたセレンを含む単斜晶系に属する亜セレン酸塩鉱物でも有り、各国で多く記載さ…

城郭紹介/丹波篠山城の大書院

今日も前回に続き、丹波国(兵庫県)の城郭、篠山城の紹介をしたい。この城は、慶長14年(1609年)に徳川家康が西国諸大名の抑えの目的で、実子松平康重を常陸国笠間城から丹波国八上城に移し新城の築城を命じたとされるもので、池田輝政が普請総奉行を務め藤堂…

城郭紹介/石友I君と訪れた出石城

今月の中旬、久し振りに石友I君と兵庫県北部の採集へ出掛けた折に出石城へ立ち寄った。丁度昼時と有って出石名物「出石皿そば」を折角だから食べようと二人で賞味した。国内で蕎麦の本場とされる信濃上田藩の第3代藩主、後の出石藩の初代藩主となる仙石政明…

数年ぶりの松茸狩り

昨日午後からの雨も夜中には上がり、朝から良い天気で有った。午後から数年ぶりに松茸狩りに出かける。約20年前には1人一日にみかん箱一杯採れ、両親と3人で最高6箱もの収穫を経験した事が有った。だがその後近くを横断する林道が出来て以来、年々収穫高…

今日の1品/朝日鉱山産・自然金

今日も一日好天気!午後から得意先回りの後、久しぶりに理容院に行った。たまたまなのだろうが、訪ねる度にテレビのワイドショーやニュース番組で、地元の松茸のレポートが放映されていた。余程今年は豊作らしく、訪ねる毎に「今年は松茸が多いらしいね?」…

久し振りの城郭紹介/福知山城

今日は久し振りの書き込みだ!このところ秋晴れ続きで天気が良い、仕事をしていてもやたら山の方へ視線が向いてしまう(笑)。さて久々にお得意の城郭紹介をしたい。今日紹介する城郭は丹波国天田郡(現在の京都府福知山市内)に凛とした構えを見せてくれる福知…

今日の1品/山宝鉱山産・レインボーガーネット

このところ、雨が降ったり、晴天だったりと、毎日めまぐるしく天候が変わる。「女心と秋の空」とは良く言ったもので、お陰でこの日曜日も全く動けなかった。さて今日の1品は昨年だったか地元紙「山陽新聞」にも報道された山宝鉱山産のレインボーガーネット…

今日の1品/甲斐駒ヶ岳産・灰重石

台風が過ぎてこの2日間は暑くも無くまた寒くも無く、まさに鉱物採集日和で日中空ばかり見ている(笑)。今月前半の土日は法事やら家庭の事で全く動きが取れない。さて今日の1品は、甲斐駒ヶ岳産の灰重石(Scheelite)だ。この標本は親しい石友より譲られたもの…

今日の1品/大佐山ジルコン!!

このところ朝晩がめっきり寒く成った。採集シーズン真っ直中にも関わらず仕事が忙しくなかなか採集へ行けない!毎日石友との電話で「何処か採集へ行きたいなー、行こうよ!」と気持ばかり産地へ向かう今日この頃だ。今日の1品の画像は国内でも結晶の美しさ…

日本新産鉱物/ザレシ石!!

つい先日の20日より秋田大学手形キャンパスにて日本鉱物科学会の2008年度年会が開催された。その中の20日(土)ポスターセッション(研究発表優秀賞エントリー)で、布賀産の日本新産鉱物「ザレシ石」が発表された。この鉱物は、以前カルシウムアガード石(IMA199…

今、読書が面白い!!

このところ朝晩がめっきり涼しく成った。日中近くの公園ではいまだにセミが鳴いているが、夜涼しく成ると我が家の周りでは既にコウロギが鳴いていて、秋の到来を実感する。秋と言えば「食欲の秋」に忘れてはならないものに「読書の秋」で有る。鉱物好きの酒…

恩師より残暑見舞い頂戴。

十代の頃より父の如くお世話に成っている武道の師より残暑見舞いを頂戴した。恩師は今年盤寿を迎えられるご高齢だ。何時もなら電話で直接お互いの消息を尋ね合うのだが、今年は葉書での残暑見舞いだ。早速お礼の電話を掛けると奥様が出られ、お礼を述べると…

我が家の本棚は歴史の辞典

ブログと言うものは毎日続けていれば何で無く普通なのだが、2〜3日怠けると今度は何を書こうかと悩んでしまう。今日の午後、関東の歴史好きの大変親しい友人から電話が有り、ついつい時間を忘れ数時間も話し込んでしまった。当然内容は歴史や刀剣のお話!…

ニフォントフ石結晶が26万円!!

今日は久々に鉱物の話題だ。画像の結晶は、私のコレクションする最大サイズのニフォントフ石結晶で、サイズが2.2×0.7×0.5の巨晶だが、今日たまたま知合いの石友より、USAのアーケン・ストーンと言うディーラーが、メキシコ産のニフォントフ石をネット販売し…

愛蔵の短刀一振り!

一昨日の彦根城で刀剣に触れた序に、我が愛蔵の一振りと「懐宝剣尺」に記される「刀剣の業物一覧」に付いてお話ししょう。「刀剣の業物一覧」とは文化2年(1805年)に、5代山田浅右衛門吉睦により発表された、切れ味の順にグループ分けした最上大業物12工、大…

井伊直弼と開国150年祭

今日は2008-08-08の[便乗城めぐり2。]で紹介した延岡城主に大変縁が深く、日本の開国の立役者で有る領主が治めた国宝彦根城の紹介だ。今年彦根市では開国150年を記念し、「井伊直弼と開国150年祭」が開催されている。彦根城は、連郭式平山城の城郭構造で…

文化財指定無しの丹波亀山城

丹波亀山城は、当時坂本城主で有った明智(惟任日向守)光秀が、織田信長の命を受けて丹波国の攻略を担当する過程で、天正6年(1578年)から亀岡盆地の中心であった亀山に築城した城だ。天正7年(1579年)の丹波国平定後、そのまま丹波一国を与えられてからは、こ…

名古屋ミネラルショー2008

昨日から開催の「名古屋ミネラルショー2008」も無事終了した。28日の集中豪雨で、出発前は心配で有ったが、開催初日は小雨ながら思いもよらず沢山の人出で大賑わい。翌日は晴天ながらやや人出は少なく感じられたが、トータル満員御礼で有った。昨年同様息子…