2013-01-01から1年間の記事一覧

世界遺産・今帰仁城の「城の茶屋」

今日は久々に城郭紹介をしょう!1枚目画像は、沖縄県国頭郡今帰仁村今泊に所在する、ユネスコ世界遺産の1つ(平成12年11月に首里城跡などとともに、琉球王国のグスク及び関連遺産群として登録)今帰仁(なきじん)城跡の正門にあたる画像。石垣全体が、首里城に…

奄美フウラン咲く!!

先日より私の一番大好きな着生ランの一種、奄美大島原産のアマミフウランが開花を始めた。一般に見られる本土産のフウランより一約1ヶ月遅く開花する事が特徴。見た目も一回り大きな淡いピンク色を成した可憐な花を見せてくれる。2枚目画像は丁度時期を同…

続々着生ラン咲く!!

只今、続々着生ラン開花中!!画像一枚目からカシノキラン・ミヤマムギラン・ムカデラン・キバナセッコク、どれも可愛い花を咲かせている。

フウラン咲く!!

我が家のフウランが昨日から開花を始めた!本邦産の数多く有る野生の着生ランの中でも、一番大好きなアマミフウランの本土版がこのフウランだ。独特の長い距をもつ純白の花から放たれる甘い香りは何とも表現し難い良い香りだ。このフウランを自宅の庭木に何…

赤穂義士墓所-泉岳寺

先日開催された飯田橋ミネラルマーケットの帰り道、赤穂藩主浅野長矩(内匠頭)をはじめ、大石良雄(内蔵助)など赤穂四十七士が眠る墓所、泉岳寺を訪れた。歴史好きで全国の城郭巡りをする私にとって、今回のお参りは考え深いものと成った。大石良雄(内蔵助)の…

着生ランが開花する!

今月に入り我が家の着生ラン達が一斉に成長を始め開花するものも出て来た。1枚目画像は、一ヶ月ほど前に開花したカヤランの花だ。2枚目と3枚目画像は、現在次々と開花を見せてくれているナゴランの花だ。このナゴラン、個体毎に朱色の斑模様が異なり放つ…

晴天に映える五重塔に花桃

1枚目画像は、五重塔をバックに撮影した満開の花桃。何とも言葉に尽くせぬ美しさだ。2枚目画像は、実家の築山の松の木に移植してあるセッコクの実生苗。苔むした松の樹皮に発芽し、一生懸命育っている。開花するまで何年掛るだろうか?楽しみだ。

寒いけど緑芽生える季節と成りました。

つい一週間ほど前の余り寒くない曇り日和に、久しぶりに高瀬鉱山を訪れてみた。ところが思いもよらず寒く、軽装が祟り終始震える始末。このところ暖かかったり寒かったりと、5℃〜10℃前後の激しい温度変化が続いていたものの、高瀬でも木々の新芽が芽吹いてお…

ビジネス&観光inオーストラリア!

今月7日から12日のトータル6日間、オーストラリア・クイーンズランド州のブリスベンとゴールドコーストへ、ビジネスを兼ねた観光に出かけてきた。ゴールドコースト空港到着初日は、拠点となるゴールドコースト・サーファーズパラダイスのホテル、ウォーター…

赤いキツネと緑のタヌキを求め!

今日はつい先日訪れた奄美大島大和鉱山での採集のお話をしよう。毎年猛威を振るう台風が、昨年秋には島の東側を多く通過し、その結果、島南の太平洋側に多くの雨をもたらし大きな土砂崩れなどの災害が発生したとの情報をニュースなどから聞いていた。そこで…

恐るべし小林製薬のナイシトール!!

今日は全く鉱物や趣味に関係の無い、個人的なお話をしよう。このブログをお読み頂いている方なら良くご存知と思うが、数年前まで頑張っていたトレーニングを全く止めてしまい、ここ2年程の間に、リバウンドというか歳のせいというか、このところ以前のズボ…

意外と判別簡単な布賀の新産鉱物!

今日は「意外と判別簡単な布賀の新産鉱物!」と題して、ランキン石とキルコアン石の見分け方を紹介しよう。「意外と判別簡単」とは言うものの、判別するに至るまでの研磨と言う作業が厄介な為、「簡単」の言葉は不向きかもしれないが、判別そのものを重点に…