2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の1品・夏梅鉱山産/紅砒ニッケル鉱

今日の1品は少しBiから離れ、有名なNi鉱物の兵庫県夏梅鉱山産の紅砒ニッケル鉱(Nickeline)を紹介しよう。この標本は硫砒ニッケル鉱(ゲルスドルフ鉱)と累帯を成し切断面に縞状模様を見せてくれる最大標本幅12cmも有る大変美しくドッシリと重量感の有るものだ…

三原鉱山の坑夫出し斑銅鉱標本

今日のお話は、先日来このブログに登場する三原鉱に触れてみたい。「この鉱物が発見されたのは、三原鉱山の最深レベルである本樋(金偏に通)の第11〜12レベルである。銅、鉄、鉛、ビスマスを含む硫塩鉱物で、化学組成はCu4FePbBiS6...灰鉄輝石・柘榴石・緑れ…

またまたビスマスのお話です。

今日も続けて岡山県産の三原鉱山産ビスマスのお話をしたいと思う。先ずその前に、このポイントより見出されたBi鉱物種の産状を知って頂く為、2007年度日本鉱物科学会年会にて『岡山県三原鉱山産kupcikite様鉱物及びikunolite』と題されて論文記載された講演…

伊茂岡鉱山Bi鉱物の素人講釈!

前回、伊茂岡鉱山産の自然蒼鉛と鉱山史に少々触れて見たが、今日は以前にも紹介したエムプレクト鉱やウイチヘン鉱、砒四面銅鉱などの肉眼的相違(鑑定のポイント)をお話しよう。特に色彩の判別は大切だが、ことに伊茂岡鉱山のエムプレクト鉱とウイチヘン鉱に…

今日の1品・伊茂岡鉱山産/自然蒼鉛

今日の1品は岡山県苫田郡鏡野町奥津 伊茂岡鉱山産の自然蒼鉛(Bismuth)を紹介しよう。「なーんだ、ビスマスかあ!!」なんて思わないでほしい。伊茂岡鉱山と言えばウイチヘン鉱、エムプレクト鉱、三原鉱などの銅と蒼鉛から成る大変珍しい硫化鉱物が産する事…

今日の1品・尾去沢鉱山産/砒サルバン鉱

今日の1品は秋田県鹿角市尾去沢鉱山産の砒サルバン鉱(Arsenosulvanite)を紹介しよう。この鉱物は化学組成"Cu3(As,V)S4"が示す通り、銅.砒素.バナジウム.硫黄から成る等軸晶系の硫化鉱物で、化学組成を見る限り硫砒銅鉱や同質異像を成すルソン銅鉱にバナジウ…

今日の1品・尾平鉱山産/緑柱石

今日の1品は意外な産地、尾平鉱山はじかみ坑産の緑柱石を紹介!尾平鉱山で緑柱石?と誰もが思われた事だろう。実のところ尾平鉱山はじかみ坑を良く知っているつもりの私自身も、実物を見るまでは半信半疑であった。はじかみ坑を訪れた折の事、同行していた…

約一ヶ月ぶり久々の書き込み

約一ヶ月間お休みしていたが久々の書き込みだ。名古屋ミネラルショーが終わった途端にやたらと本業の方が忙しく成り今日に至ってしまった。企業の中には10月を新期に迎えるところもあり各業務計画の更新等、それに付き合わなければ成らない9月でもあった…